picasaからブログに画像を貼り付ける方法
movable typeでブログを始めた理由は、
現在流行っているレンタルブログサービスが廃れてしまっても影響を受けず、
ブログを続けていける環境を作ってみたいという目的でした。
現在お借りしているレンタルサーバーのサービスが終了した場合には、
他のレンタルサーバーにブログ(movable type)ごと引っ越す形になるのですが、
その際に問題になりそうなのがブログ記事内の画像です。
現在はレンタルサーバー内に画像をアップし、そこからブログの記事に画像を読み込む方式になっています。ので、他のレンタルサーバーに引っ越した場合には、画像も全て引越しを行い、画像読み込み用のアドレスも変更しなければならず、記事の量が多ければ多いほど大変な作業量になる事が予想されます。
という訳で、
今回はgoogleのpicasa Web Albumに画像を保存して、そこからブログの記事に画像を読み込ませる方法を試してみました。
やる事はシンプル&簡単!
picasaにブログに使用したい画像をアップし、以下の場所に表示されるHTMLをブログの記事に挿入するだけです。

picasaからブログへ画像を読み込むHTML
画像からpicasaへのリンクが張られるのが気になる場合はHTML内の以下の2つ、
「<a href="http://picasaweb.google.co.jp/lh/photo/画像のリンク先">」 と 「</a>」
を削除するとリンクを張らなくても画像の読み込みは可能になるようです。
これで将来の危機対策に少しはなったでしょうか。
ただ、この方法だとgoogleやpicasaがサービスを終了した場合にはおとなしく白旗を上げるしかなさそうです。
やはり一番良い方法は独自ドメインを取って、将来的にアドレスが変わらない場所から画像を読み込む事になるのでしょうね。むむむ。